• <span id="c9r2u"></span>
    
    
  • <th id="c9r2u"></th>
  • 高知

    金子直吉を育てた土佐

    金子直吉は、仁淀川町で生まれ、高知市內で育ち、21歳で神戸の鈴木商店に丁稚として入店する。金子が育った高知は、土佐出身の政治家である後藤象二郎、板垣退助らが活躍し、また自由民権運動が活発化した頃であり、土佐の風土が金子を育て上げたといえる。

    金子が生まれた吾川郡仁淀川町の「山村自然楽校しもなの郷」には、金子直吉資料室がある。金子一家は、維新後、仁淀川町から高知市乗出の長屋に移り住み、明治4(1871)年、6歳から高知市農人町の傍士質店で働き始める。この質屋で主人に非凡の才能を見出され、鈴木商店入店のきっかけとなった。

    金子は、同郷の浜口雄幸(四國初の総理大臣)と親交が深く、片岡直溫(商工?大蔵大臣)ら土佐人脈をフルに活用する。また日露戦爭で活躍した島村速雄中尉は高知市西町出身であり、金子は幼少期に面識があった。金子が臺灣に行くため、島村に軍艦に乗せてくれと頼みこんだといったエピソードも殘っている。金子は故郷を重んじ、高知商業(現在の高知市立高知商業高校)に寄付をし大量の卒業者を採用。鈴木商店內には土佐派とよばれる一大勢力が形成された。

    高知県西部の四萬十川にある通稱「赤鉄橋」(四萬十川橋)は、金子らが寄付をし、鈴木商店によって建設されたものである。また、金子は坂本龍馬の影響を受けたといわれ、母?タミのために坂本龍馬の生家(高知市上町)を買い上げ、その敷地に住まわせている。

    金子直吉と妻?徳の墓所は筆山墓地の中にあり、2011年11月、高知ロータリークラブによって顕彰碑が建立されるなど、金子の偉業を再評価する動きが広がっている。

    金子直吉の生誕地でもある仁淀川町および「山村自然楽校 しもなの郷」については、下記サイトをご覧ください。

    仁淀川町
    仁淀川町 > 観光?イベント情報 > 山村自然楽校しもなの郷

     

    わが街――鈴木商店とその時代

    • 自由民権運動と板垣退助
    • 大正8年當時の高知市內(建設中の高知県庁と神戸製鋼所高知工場)
    • 明治7年當時 立志社
    • 直吉が鈴木商店に入社するきっかけとなった傍士質店のあった農人町

    TOP

    国产精品免费久久久久影院_一本久久精品一区二区_中文字幕日韩精品欧美一区_精品欧美一区二区三区久久久_伊人久久大香线蕉精品
  • <span id="c9r2u"></span>
    
    
  • <th id="c9r2u"></th>